もちいの日記

スマブラ

最近がむしゃらに対戦してるだけじゃね

今週はdelta。

一回戦勝てばザクさんと。

 

 

 

がちで当たりたい。

負けてもいいからザクさんと大会で対戦したい。

 

 

 

 

ただでさえ1回戦目は緊張するけど、

今回は2,3倍くらいの緊張がのしかかりそう。

 

 

まじで負けたくねーーー!!

1回戦目はガチで勝たせて!!!

 

 

なんなら相手DQしてくr...

 

 

 

 

 

 

 

まあなんとも情けない本心が

こぼれたところで本題。

 

 

この前ふと、

 

最近がむしゃらに対戦してるだけじゃね?

 

 

的なことを思って。

 

 

なんかいきなり不安になって。

今の取り組み方を続けても、

あまり勝てない未来が見えてきて。

 

 

 

だからちょっとは少し真面目に

向き合う必要があると思って筆を執った次第。

 

筆を執るとかいう意識高そうな言葉、使いたくないけど使いたい。

誰か分かってくれるかこの気持ち。

 

 

 

 

んで、がむしゃらに

対戦しちゃってるってのは分かったけど、

まだ問題が漠然としてるから

自分は何に困ってるのかと思い直した。

じゃあ理想は何なのかと。

 

 

理想はー、

 

仮説検証、PDCA的なものを

きちんと回せるようにすること。

 

 

 

自分の理想の

スマブラの取り組みを考えたところ、

これに落ち着くのかも。

 

 

意識高い言葉使ったけど、

要するにダメな点を着実に潰していこう、

ってこと。

 

今日はこれ試そう。

んーだめだった。

どうしてだめだった?

じゃあ次こうしよう。

的なことをきちんと意識してスマブラしようってこと。

 

最近はなんかそのダメな点を

潰せてる感覚が無かった。

ただひたすら脳死スマブラし続けて、

なんか強くなってるように

錯覚してるような感覚。

 

 

まあ脳死でやり続けても

上手くはなってるんだろうけど、

さっき言った仮説検証的なものを意識した方が

短い時間で上手くなれて効率的かなとは思う。

 

 

どうやってPDCAを回すか

よし、じゃあちゃんと考えてスマブラしよう!

ちゃんとPDCA的なもの意識しよう!

 

 

 

 

まあそれができてないから困ってる。

過去にもそういったことは

何度か意識したことはある。

 

それでも現にできてない。

 

だからどっかに問題があるはずだから

ちょっと振り返る。

 

 

 

んーーー、

 

 

 

 

PDCAを回せてない原因は

おそらく2つあるかも。

・何を試したいかが不明確

・派生して起きた問題を放置してる

 

何を試したいかが不明確

P,Dの部分がおろそかになってるというのかな。

 

 

例えば、

「50%くらいの相手にその場上がり下スマ合わせて、そっから復帰阻止する」

的な課題を過去に持っていた時期が

あったんだけど、

 

その答えは曖昧なままで。

 

結局その策は有効だったのかどうかが

今だ分からずじまいで。

なんか下スマから復帰阻止行けた気がするけどどうだったけな、的な。

 

曖昧になってる原因は、

どういう結果を得たいかどうかが

不明確だからかも。

 

例えば、

その場上がりに下スマを当てた回数を

母数として、その内の5割以上で

復帰阻止に成功したかどうか。

 

こういった基準を設けて、

その基準を満たしたかどうかを

判断するだけとなれば、

課題の答えがどうだったかというのは

曖昧にならないと思う。

 

まあここまで正確にやる必要はないかもだけど。

 

 

 

他の例だと、

「相手のj上がり見てから上り大j空上をする」

的な課題を持ってた時期があったけど、

これも何を試したいかが不明確な気がする。

 

結局今も答えが出てない。

 

 

何を試したいかを明確にすると、

相手のj上がりからの即空j、即N回避を、

j上がり見てから上り大j空上で狩れないか?

的なことだと思う。

 

 

 

あとj上がりからの即暴れとか、

j上がりからの引き慣性は狩れるのかとか。

 

要するにj上がり見てから空上で

狩れる択と狩れない択を整理したかった。

 

厳密に結果の基準を明確にすると、

j上がりを見てから空上をして、

かつ相手がj上がりから即空jなどを

選択した場合を母数として、

 

その内5割以上の回数で

空上が当たったかどうか。

 

 

繰り返し言うけど、

ぶっちゃけここまで厳密にする必要はないかも。

 

 

まあこんな感じに課題に対して

どういう基準で答えを出すかを

明確にした方が良いかも。

 

・派生して起きた問題を放置してる

これはどういうことかと言うと、

 

答えの基準を明確にしてさあ検証しよう!

って意気込んだところ、

なんか思い通りに検証できない、

的なことが起きる。

 

そういったときにその問題に

対処せずに放置して、

結局その課題の答えが

出ないままというのが多い気がする。

 

例えばさっきのその場上がりに下スマの例だと、

 

そもそも相手がなかなか

その場上がりしてくれないとか、

 

その場上がりしてくれたとしても、

その時はj上がりとか他の択が来ると

思ってて狩る準備ができてなかったとか、

 

自分がその場上がりくるぞ!と

予測したタイミングで、

丁度相手がその場上がりしてくれることって

そうそうないから、

全然試行回数積めないやん!とか、

 

 

そういった色々な問題が起きて思い通りに検証できないことが多い気がする。

 

 

こういったように

問題が起きてそれに対して検証しようとしたが、

その検証の途中で派生して

また別の問題が起きてる。

と言った感じかな?

 

見出しの派生して起きた問題というのは

そういうこと。

 

そういう問題への対処を怠って

がむしゃらに検証を続けた結果、

きちんと答えが出ずに検証を知らずのうちに

断念しちゃってるってのが多いかも。

 

 

さっき言った試行回数が

積めない問題に対して今ちょっと考えると、

 

1日とか数日で答えを出すのは不可能だから、
数週間にわたって

継続的に検証をするしかないのかも。

 

ただ数週間にわたって

その下スマだけの検証に時間使うのも非効率。


なら、並行して別の事項も

検証できるようにしたい。


でも経験上、並行して色々意識すると1つ1つの検証が疎かになる気がすんだよな。。。

その場上がりに下スマを選択する意識が薄れて、

なんか普通につかみとかで

その場上がり狩ってたりしてて。

 


理想は色々なものを並行して検証して、

かつそれぞれきちんと検証結果を

得られるようにする。


どうしよう。

難しく考えすぎな気もする。


そこはまた長くなりそうだからまた今度。

 

 

今度ってのが来るかどうか怪しいから、

ブログのテーマにして向き合わざるを

得ないようにするしかないかあ。

 

まあこういったように

検証途中で起きた問題を放置してるから、

いつまで経っても課題に答えが

出ないんだろうなあ。


具体的な改善策はまだ出てないけど、

今日は現状の認識ができたということで

終わりにする。


それでいいのかよと今書いてて思ったけど。

どうせそれでまた改善策考えるの後回しにして

ずっと放置するんだろとも思った。

 

 

でも今日は許してくれーー。
なんか今日は疲れてもう考えたくねーー。。。

 

仕事の最中もなんかぼーっとしてたし。
思い返すと篝火でザクさん倒してアップセット起こしてる妄想とかしてた気がする。

 

極冠でちょっと良い成績取れたからと言って、
なんか最近上位勢にアップセット

起こす妄想すること増えた気がする。


まあそういう妄想しちゃうのは

仕方ないかもだけど、
これでボコボコだったらクソだせえ...


ってなわけでそれを現実にするためにも

座学は習慣化させたい。
ってなわけで明日もまたブログ投稿する。

闘龍門に電車で向かう間になんとか書く。


別に電車の中でブログ書き終えるのは

時間的には全然可能なんだろうけど、
着手するまではまあだるいんだわ。
ホントに信じられないくらいだるい。

Twitter見たい。

 


まあやるしかないかぁ。

ぶっちゃけ座学ってそこまでやらなくても

スマブラ強くなれると思ってるけど、
安定して勝つうえではそこそこに

座学はやる必要あると思ってて。


だからやるしかないかぁ。

 

ってなわけでまた明日。

 

 

 

 

 

 

「やるしかなければやるだけだ。」っていう
FF13主人公のセリフでこんなのあった気がする。
ごめん、なんかふと思い出した。


受験生の頃まじでやる気でない時に、

頭ん中でこのセリフすげえ

反芻してたのも思い出した。
まーじで勉強嫌で。

それでも勉強に着手できたことが

多かった気がする。

 

 

 


ポモドーロテクニックより全然効果あった。